2021年2月、「やっぱり一級建築士になるんだ!」と超スロースタートで始めた勉強(通常は資格学校も12月頃から授業がスタートする)。最後の1ヶ月は結構頑張って勉強したつもりでしたが間に合う訳もなく。しっかりばっちり落ちました。
で、2022年こそは絶対合格するぞと資格学校ですらまだスタートしていない9月頭から勉強を再開しました。が、9月の期末にがっつりやられ、勉強ゼロDAYを作ってしまいました。。。
そしてやっと気付いたんです。どんなに忙しくても勉強できる習慣づくりをしなくては何も変わらない。息をするように勉強が出来なければと。そこで最近、ある技を編み出しました。
その名も風呂勉!
その名の通りお風呂の中で勉強をします。といっても体を洗いながらの勉強はさすがにできませんので、湯船に浸かっている間に勉強するというものです。今までは湯船に浸かるのは10分くらいでしたが、子どもらが寝たあと、湯船にしっかり40分浸かる事にしました。
その湯船に浸かっている時間、これが勉強時間となります。
勉強には紙ではなくスマホを使用。ジップロック等防水できる袋に入れてお風呂に持ち込みます。※紙だとふっにゃふにゃになりますのでオススメしません。
眠い日でも、先に頭や体を洗っていると目が覚めてくるので、そのタイミングで湯船にイン。40分タイマーをかけてスマホで一問一答をひたすら解きます。
お風呂での勉強をオススメする理由は以下3つ
場所変えについてですが、勉強も長い間やっていいると飽きたり嫌になったりしますので場所を変えることで飽きを防ぐという意味合いがあります。
細かな勉強時間の確保とは、忙しい人は特に机に座る時間を確保するのが難しく、細切れの勉強時間(通勤などの移動時間・昼休み・お風呂の時間)を積み重ねていくことが重要になってきます。そのためリラックスタイムも勉強に積極的に取り入れていかないと、昨今の実務経験不問で戦ってくる時間フリーダムの学生達には勝てません。
睡眠の質の向上ですが、言うまでも無くぬるめのお湯に長く浸かることで体のこりがほぐれ血行がよくなることでかなりぐっすり眠ることができます。そのため敢えて机に向かう勉強を多少割いてでも、湯船に浸かる時間を長めに確保する事をお勧めします。
40分も湯船に浸かっていると、ぬるめでもかなり汗をかきます。お気に入りの入浴剤などを入れてリラックスしながら勉強するのもまたよいのではないでしょうか。ちなみに私は最近はエプソムソルトにはまっており、これを入れてお風呂に長く浸かることで、汗もかきコリもほぐれて睡眠の質も向上と一石三鳥くらいの効果あります(笑)のでよかったら試してみてください。
コメント