今までろくに勉強してきませんでしたが、今年から本気で試験勉強に取り組んでいます。
とはいえ、やろう!と思った年もあった訳ですが今まで合格しなかったのには、理由があるはずなので勉強方法を変えました。
今年は今までの勉強法を一新して外部のマネジメントやツールを使いつつ
資格学校には通わず独学での合格を目指しています。
そのマネジメントで言われたことは
インプットよりアウトプットを重視すること
ここでいうインプットとは
- 教科書や動画視聴などで理解を深める行動
アウトプットは
- 問題集をひたすら解く行動
今までは、問題集に取り組む前に理解を深めようと参考書を読んだり、ノートに書いたりしていて正直、問題をほとんど解いていませんでした。つまりインプット重視。
人間の記憶というのは何度も何度も同じものに触れる事で定着すると言われています。
なので最初はわからなくてもいいので、ひたすら問題に触れていくことで自然と理解も深まるという方法で今は勉強しています。
ここで大切なのはかなりの問題数に当たることで、本試験までには問題集5周はするということを目指しています。
最初は半信半疑でしたが、今は本当にその通りだなと思います。
問題に触れるほどに自然と理解にも繋がっており、今までは感じなかった手応えを感じています。
来年の7月の学科本試験では絶対合格したいと思います。
コメント